RT @adachi_jcp: 学童保育職員に専門職にふさわしい待遇を あまりの待遇の低さに人が集まらず、シルバー人材センターなどから人を確保せざるを得ない実態 #日本共産党 #比例は日本共産党
RT @estukotoya: 文教委員会では包括的性教育を取り上げました。 都が初めて行った痴漢の実態調査では、女性の45%、男性の9%、ノンバイナリー、エックスジェンダーの36%が被害に。 この調査に関して専門家は、包括的性教育の必要性をコメント。 都教委は、性教育は子ども…
RT @komatsu_ayumi: 今日のAMは「さよなら原発 練馬でもデモ」に参加 お天気に恵まれました 能登半島地震で改めて、地震や津波の被害を受けやすい日本には、原発はあってはならないという思いで、みなさんと歩きました 原発に固執する自民党政治を終わらせ、原発ゼロの…
「ねり9」主催で行われた政治学者の中野晃一さんの講演を聴いて、その柔軟な視点にびっくり❗️ 若い人たちにとって、社会運動だけでなく、自己実現も大切との視点や、多様性が保証される環境でなければ、社会を変える活動に参加しようとは思わないといった視点にハッとさせられました。
今日は練馬区立中学校の卒業式。私も参加させていただきました。 校長先生の祝辞がとても素晴らしく、みなさん目をウルウル… 車椅子の生徒も同じように祝福してもらっている姿を見て嬉しくなる一方で、エレベーターがなく、人手も時間もかかる昇降機で対応。 早期の改善が必要だと感じました。
石神井公園駅南口西地区の再開発事業について、東京地裁が再開発組合への土地の明け渡しの停止を求めていた地権者の申立てを認める決定。これによりおよそ5か月間、土地の明け渡しが停止されます。画期的❗️