RT @Bee_Signal_yume: 高齢に限らず、障害持ち自分も中々自力での炊飯が出来なくて頼ってるからものすごく困る……(パックご飯はレンチンでギリギリ出来るけど炊飯器→小分け→粗熱取り→冷凍→解凍→お椀によそう→お椀を洗うがめちゃくちゃ頑張らないと出来ない)
RT @KoikeMegumi_may: 杉並区は1987年には有識者、区民、議員による審議会を設置して、個人情報の管理と利用について適正な収集か?区民の権利の侵害になってないか?などを厳正にチェックしてきたとのことで、とても先進的だったのだと思います。今も職員の皆さんが大変な…
RT @HoneySpecialP: これ使おう! #生活保護 障害ある生活保護受給者の車、買い物も利用可に 厚労省が制限緩和へ:朝日新聞
RT @TM_202108: 「独立行政法人化されても #行政的医療 は #後退させない、といっていたはずなのに」「当初の予定通り、がん検診センターは廃止され、多摩総合医療センターに精密検査だけが吸収をされる」 「がんの検診、そして治療、これがきちんと行われるように取り組みを強…
RT @Yamataka_jcp: 桜がちらほら咲き始め、あたたかくおだやかな中、市内では小学校の卒業式でした🌸 ♪飛び立とう 未来信じて 弾む若い力信じて この広い大空に🪽 卒業生のみなさんが、安心して自分らしく羽ばたける世界をつくっていきたいですね。
これはすごい✨✨✨自己点検の視点は大切だと思います。 うらやましいことだらけの杉並区。