金子てるよし

最善・平等の教育環境を

2024.09.22

最善・平等の教育環境を
特別・普通教室で一気に対策を
学校の断熱化早く

 区立小学校の校舎の最上階で学習する小学生から「エアコンが効かない」との声が6月に寄せられ、対応が急務となっています。
 日本共産党区議団は四半世紀にわたり学校調査を通じ最善・平等の学校教育環境整備を求めてきました。そしてトイレ洋式化や全教室へのエアコン導入に続き、2014年度から、改築対象校を除く築30年以上の学校の普通教室を対象に内装改修を行う「学校施設の快適性向上」事業を開始させましたがこの時の工事に断熱化は入っていませんでした。


特別教室の断熱化始まる
 猛暑が続き、子どもや学校関係者・保護者から党区議団に断熱改修を急いでとの声が相次ぎ、区議団が要求する中で、今年度から始まる16校93教室の特別教室(理科室・家庭科室等)の改修工事の中で、壁に断熱材を入れ、最上階にある全29教室については屋根の「断熱化」を行う予定となりました。


普通教室の断熱化は?
 最上階にある普通教室は小学校95教室、中学校17教室で計102教室ですが、今年度中に断熱化するのは空調改修を行う5校22教室・19.6%に留まっています。区は「来年度以降、順次実施予定」と言いますが、来年夏までに残る90教室の天井の断熱化は必ず完了させるべきです。
 これら「断熱化」の効果検証も行いながら「暑くて授業に集中できない」という状況を一掃するために6百億円超える貯めこみ金をきちんと活用すべきです。

最近のNEWS

  • 2025.03.16

    福手都議「特養ホームの水道代軽減を!」

    都議会予算委-福手ゆう子都議会議員「特養ホームの水道代軽減を!」  福手ゆう子都議は13日、都議会予算委員会で質疑を行い、特養ホームで人件費の次に重い負担となっている水道代の軽減を実施するよう制度改善と周知を提起しました ...

    もっと詳しく ??

  • 2025.03.16

    シビック改修が区財政最大の変動要因

    超高層庁舎は今改修費「平準化」は事実上破棄か?シビック改修が区財政最大の変動要因  シビック庁舎の改修が区財政を最も大きく変動させていることが、10日に行われた区議会・予算委員会での党区議団の質疑で浮き彫りになりました。 ...

    もっと詳しく ??

  • 2025.03.09

    福手ゆう子都議会議員が決意表明

    28年ぶりの大挑戦!何としても都政へ  文京区の日本共産党と後援会は3月1日、都議選・参院選での躍進めざし区内で集会を開催。福手ゆう子都議が決意表明を行いました。都議選・定数2人の文京区で、日本共産党が2回連続で議席を獲 ...

    もっと詳しく ??

  • 2025.03.09

    「千駄木の郷と介護を守る会」発足

     このニュースで呼びかけた「千駄木の郷と介護を守る会」の会合が2日、金子区議事務所で開催され、千駄木・根津・白山等の地域から9名が参加し協議しました。参加者からは次のような声が出されました。 ①介護施設での暮らしの実際の ...

    もっと詳しく ??

  • 2025.03.09

    民間委託する給食調理での事故

    子どもの命優先を民間委託する給食調理での事故件数区立保育園では小中学校の3倍超  区立保育園17園と区立小中学校30校で民間委託されている給食調理の現場における事故発生頻度を比べると、区立保育園の方が極端に多い実態が明ら ...

    もっと詳しく ??