金子てるよし

千駄木の郷第6報

2025.01.26

既に人員不足で利用者・従事者の負担増に
介護危機との認識を持つべき

 特養千駄木の郷を運営する桜栄会が2026年3月での撤退意向を昨年8月に区に伝え、区は即刻了解したことについて、福祉保育労・千駄木の分会と文京区労協は「千駄木の郷の職員と利用者の生活を守ってください」と題する署名に協力を呼び掛けています。
 千駄木の郷では、法人撤退が公表された後、常勤者が退職し人員不足が生じ、法人が派遣労働者5名配置するとしていた補充策が、18日までに1人も補充されていないことが、千駄木の郷分会が発行する労組ニュースで伝えられています。


区は実態を把握すべき
 昨年11月の本会議で党区議団が「区内ではすでに事業者撤退・介護難民が現実のものとなり…文京の介護が崩壊する危機との認識は無いのか」と質し、区長は「区内の介護事業について…適切に運営されていると認識」と答弁しています。
 運営法人が確保可能と説明した人員確保策が実行されない実態を区は直ちに把握すべきです。
そのためには、区が昨年8月に撤退を了解し、後継法人も決まっていない段階でも介護事業は「適切に運営」との区長の認識を改める必要があります。

介護職員の処遇改善を
介護職員の賃金は全産業平均より月額7万円低く改善が必要です。本来、国が国庫補助を増やし対応すべきですが、自治体独自の支援も行うべきです。 

★ご協力をお願いします
千駄木の郷労組と文京区労協が呼びかける「千駄木の郷の職員の雇用と利用者の生活を守ってください」の署名にご協力をお願いします。署名はご一報頂ければ取りに伺います。
◎署名は2月冒頭まで集約をしています。しんぶん赤旗の集金の際にお渡し頂くか、根津と向丘の事務所にお届け頂けると幸いです。

最近のNEWS

  • 2025.04.06

    都営住宅8500戸の活用を

    困っている人に寄り添う都政を福手ゆう子都議会議員「都営住宅8500戸の活用を」  スキマバイト生活の困窮支援を 福手ゆう子都議は予算員会(3月13日)で、アプリで「すきまバイト」を見つけて働き、宿泊費を得てネットカフェに ...

    もっと詳しく ??

  • 2025.04.06

    Bぐる始発後退・最終バス繰上げ

    ご意見をお寄下さい―シビック庁舎1階の駐車場使い減便克服をBぐる始発後退・最終バス繰上げ  コミュニティーバス「B-ぐる」の始発と終バスの時間が4月15日から変わります。平日では目白台小日向ルートの護国寺、本郷湯島ルート ...

    もっと詳しく ??

  • 2025.03.30

    桜陰学園隣地マンション問題で福手都議

    子どもの声都政へ―福手ゆう子都議「のぞき見、盗撮の可能性はとても怖い」  福手ゆう子都議は13日の都議会予算委員会でマンションの高層化で学校等周辺の環境が悪化する問題を取り上げ、「子どもたちから心配や不安の声が上がってい ...

    もっと詳しく ??

  • 2025.03.30

    区立園調理委託問題

    区立園調理委託区の体制・運用に重大な過失食中毒発生報告を事業者選定で活さず  ㈱レパスト1社の応募となった区立千石西保育園の給食調理業者選定で、区は選定中含め4回の食中毒発生の報告をレパストから受けていたのに、1次・2次 ...

    もっと詳しく ??

  • 2025.03.16

    福手都議「特養ホームの水道代軽減を!」

    都議会予算委-福手ゆう子都議会議員「特養ホームの水道代軽減を!」  福手ゆう子都議は13日、都議会予算委員会で質疑を行い、特養ホームで人件費の次に重い負担となっている水道代の軽減を実施するよう制度改善と周知を提起しました ...

    もっと詳しく ??