金子てるよし

防災対策課題は?「想定外」を作らないため準備と対策強化を

2024.04.05

防災対策課題は?
避難所食料・風呂・トイレの確保やエレベーター閉じ込め対策
「想定外」を作らないため準備と対策強化を

 能登半島地震を踏まえ、党区議団は2月定例議会で防災対策強化を提起しました。
 本会議では①地域防災計画改定は「想定外を作らない」ことを目標に対策強化を②大学・企業の施設活用し避難場所の拡大③入浴施設の整備拡充(現在、銭湯5カ所、福祉センターの風呂2カ所)④避難所に1日分しかない食料を増やす⑤簡易トイレは啓発目的で全戸配布⑥7割の区民が住むマンションのエレベーター閉じ込め被害想定(534台)を踏まえ、対策用品配布と保守会社と防災協定⑦家具転倒防止や備蓄等、在宅避難の支援強化などです。
 区長は「更なる対策の強化等について検討する」と答弁しましたが、③④⑤⑥について必要性を認めませんでした。
 予算委員会でも党区議団が実現求め追及すると、区立保育園の園児用の非常用食料を3日分にすることが判明。災害時に避難所では都が食料2・3日目分をトラック配送するので、1日分とする矛盾も浮き彫りになりました。引き続き拡充を求めます。

最近のNEWS

  • 2025.04.13

    核禁締約国会議オブザーバー参加「意見書」

    核兵器禁止条約締約国会議「オブザーバー参加求める意見書」  文京区議会は3月17日、政府へ「核兵器禁止条約締約国会議へのオブザーバー参加を求める意見書」を全会一致で提出しました。 2月議会に共産党提案の「核兵器禁止条約へ ...

    もっと詳しく ??

  • 2025.04.13

    向丘2バス停を白山上寄りに戻して

    20年越しの住民要求福手都議が早期移設を要求向丘2バス停を白山上寄りに戻して  福手ゆう子都議は3月18日の都議会公営企業委員会で、都バス・向丘2停留所(御茶ノ水方面行)の位置を白山上の三井住友銀行前付近に早期移設を求め ...

    もっと詳しく ??

  • 2025.04.06

    都営住宅8500戸の活用を

    困っている人に寄り添う都政を福手ゆう子都議会議員「都営住宅8500戸の活用を」  スキマバイト生活の困窮支援を 福手ゆう子都議は予算員会(3月13日)で、アプリで「すきまバイト」を見つけて働き、宿泊費を得てネットカフェに ...

    もっと詳しく ??

  • 2025.04.06

    Bぐる始発後退・最終バス繰上げ

    ご意見をお寄下さい―シビック庁舎1階の駐車場使い減便克服をBぐる始発後退・最終バス繰上げ  コミュニティーバス「B-ぐる」の始発と終バスの時間が4月15日から変わります。平日では目白台小日向ルートの護国寺、本郷湯島ルート ...

    もっと詳しく ??

  • 2025.03.30

    桜陰学園隣地マンション問題で福手都議

    子どもの声都政へ―福手ゆう子都議「のぞき見、盗撮の可能性はとても怖い」  福手ゆう子都議は13日の都議会予算委員会でマンションの高層化で学校等周辺の環境が悪化する問題を取り上げ、「子どもたちから心配や不安の声が上がってい ...

    もっと詳しく ??