このまち(千代田)から希望ある政治を。
このまちから 希望ある政治 あなたの声を区政にとどけます
神保町の飲食店で34年。千代田区でくらし、はたらくみなさんの声を聞いてきました。その思いを胸に、区政に挑戦します。
RT @haranoriko0917: ブログを更新しました。多摩地域の #がん検診 を推進してきた東京都立がん検診センターが2月末に廃止されたことを受け、がん検診に対する東京都の姿勢を問いました。都は検診を充実させるといいながら、実際はそうなっていないことなどを指摘して、検診…
RT @hibiya_pk: ベンチは座るためのものですが、寝転びたい方は、テニスコートや草地広場周辺の"森"に移動しますと長いベンチが用意されています 寝転ぶ人をそれとなくカバーしてくれる、その森も潰します それが緑をふやすグリーンビスになるというのです #日比谷公園を助け…
RT @kanayabeats: #令和の百姓一揆 から1週間が経ちました。 開始10秒余りでどれだけ人が集まったのか伝わるかと思います。熱気も。
RT @hibiya_pk: 大噴水になるために大切に運ばれて来た石 剥がして再利用と言うものの、何も決まっていないのです 樹木は園内に移植と言いながら、移植場所がないから決められないのと同じパターンです 樹木も大噴水も廃棄前提の計画が元々なのです #日比谷公園を助けて 署名…
RT @hibiya_pk: 再開発の「広島ゲートパーク」と日比谷公園は石のベンチが似ています 事業者のNTT都市開発も共通で、日比谷公園を利用した再開発の超高層ビル建設にも参加 東京都は、自身の大ヒット企画の思い出ベンチを捨ててまで石ベンチを入れようとします #日比谷公園を…
RT @satokokishi2022: #生理の貧困 について。 『杉並区では2022年から全区立小中学校で生理用品の無料配布をトイレで行っています。トイレットペーパーと同じように必要な人が入手できるようにという気持ちです』『すべての人が尊厳をもって生理期間を過ごせるように杉…
1
介護保険料・国保料等の負担を軽減します。がん検診への支 援をつよめます。 ケア労働に携わる職員を十分に確保し、処遇を改善します。
2
「くだんしたこどもひろば」など、再開発で閉鎖された後の 遊び場を確保します。学校給食を無償にします。
3
意思決定の場に女性を増やします。「国は選択的夫婦別姓の 実現を」の声を都心・千代田からあげていきます。
4
住民と環境にやさしいまちづくりをすすめます。
5
①このまちで、安心して暮らし、歳をとるバブルのときは、地上げの嵐が吹きあれ、人口が激減したこのまちで、その後、マンションが増え、人口も増えました。しかし、ずっと千代田区で暮らしてきた方、お店を営んできた方が生活し続けられるまちになっているでしょうか。
子どもの遊び場や年金で暮らせる施設づくりが追いついているでしょうか。このまちで、安心してくらし、歳をとれるよう政治を変えます。
②ジェンダー平等、多様性を認めあう社会を 私は飲食業経営者ですが、コロナ危機で、非正規雇用が多い女性、とくに飲食業の分野で職を失っています。また、妹の子どもたちは障がいを抱えています。差別、偏見、排除をなくし、だれもが人として認められる社会をつくりたいのです。
③将来世代に豊かな地球環境を手渡したい 今年も猛暑、気候変動がこのまちと世界を襲っています。
温暖化による環境破壊を食い止め、豊かな地球環境を将来世代に手渡したい。 再開発中心のまちづくりを住民参加で見直していきます。
1964年荒川区生まれ。桜丘女子高校商業科、装道礼法きもの学院教授科卒。太陽信用金庫(現・城北信用金庫)勤務。神田神保町で飲食店「カラベラ小劇場」を経営、着付講師。
活動地域:九段南一丁目、九段北、富士見、飯田橋、一ツ橋、神田神保町、神田三崎町、西神田、神田猿楽町
リンク:日本共産党千代田区議団https://jcp-chiyoda.info/
木村正明https://www.kimura-masaaki.com/
牛尾耕二郎https://www2.jcp-tokyo.net/k-ushio/
日本共産党中央委員会https://www.jcp.or.jp/
日本共産党東京都委員会https://www.jcp-tokyo.net/
千代田区https://www.city.chiyoda.lg.jp/