日本共産党
前練馬区議会議員
「困った」の声を受け すぐ行動、実現へ全力で駆ける!
こんにちは。前練馬区議会議員の坂尻まさゆきです。
区議会へ2期8年送り出していただきましたが、2023年の選挙で悔しい落選を喫しました。
練馬区議団の2022年区民アンケートへの返信は1100通を超え、厳しさを訴える声が寄せられました。介護、医療、保育をはじめ暮らしの質を向上させるとともに、現場の労働者も大切にする区政にしたい。福祉に強い、人にやさしい練馬を目指し、住民の願いに寄り添った活動に力を尽くします。
RT @kotarotatsumi: 犬笛による暴力、人格攻撃、人権侵害の問題を取り上げました。次なる犠牲者を出さないためにも捜査機関も立法府もそして社会も動かなくてはなりません。普通個別案件にはこたえない警察庁が大津綾香さんの刑事告訴を「受理した」と異例の答弁。早急に動け。#…
RT @mas__yamazaki: こんな自民党政府が、有事に国民の暮らしを守るわけがありません。 佐藤健太 「記録的高値のコメ価格…政府に責任があるのに『まるで国民が悪いような言い方』をする江藤農水相の驚きの言い分」(みんかぶ)
RT @chidaisan: とうとう反社会的カルト集団の悪行が国会で取り上げられました。ぜひ皆さんに見ていただきたいです!
RT @yujinfuse: 政府の資格なし!💢💢💢
RT @estukotoya: ありがとうございます😊 そうなんです、毎週のように通りかかる二頭のワンちゃん。黒ラブはご挨拶に突進してきてくれます。
RT @Kennkyaku: とやさんは、この問題をずーーっと取り上げてる! そんなところも激推し😍✊ #朝鮮学校 授業料無償化
月2日、練馬駅前で日本共産党街頭演説を開きました。
たかの直美 衆議院東京28区国政対策責任者・予定候補、笠井亮衆院議員が訴えました。
司会はとや英津子都議会議員。
YouTubeで演説の模様を視聴できます。
私は演説してる目の前に置いたパソコンとビデオカメラで、動画配信の作業をしていました。
こういう仕事もけっこう好きで、準備から楽しんでやってました。
4月の区議選で、私は3期目を目指しましたが悔しい落選を喫しました。ここで終わりにせず、引き続き地元の皆さん、当選した5人の区議団とともに活動していきます。よろしくお願いします。
ねりまイースト28区のキックオフ集会が24日に開かれました。
衆議院の新しい選挙区、東京28区(練馬の東側半分)から市民の声に応える候補者の擁立と勝利を目指します。
市民からインボイス、軍拡の問題、教育費無償化、原発、選択的夫婦別姓、生活困窮者支援、介護年金、子ども子育てと各分野について発言がありました。
28区に立候補を表明している共産党のたかの直美氏、立憲民主の高松さとし氏が市民の声を受けて発言。
たかのさんはコロナ禍で体験した政治の対応のひどさ、今の政治を変えたい思いを語りました。
野党統一は現時点で不透明ですが、安保法制の廃止と立憲主義の回復、まともな政治をつくるためあきらめず追求していきます。
住民
◆長時間労働をなくし、家事や子育ては女性という社会を変えていきます。
◆住宅リフォーム助成制度の創設などコロナで苦しむ事業者への支援を強化します。
◆区の非正規職員の処遇改善と正規化で官製ワーキングプアをなくす。
◆委託や公共工事の現場で働く労働者の賃金改善のため、公契約条例を制定します。
環境
◆再生可能エネルギーと省エネを推進し、気候危機対策を強化。
◆みどりバスの増便などで交通不便地域の改善。
◆練馬城址公園の公園づくりは、住民の声を活かして進める。
◆放射35 号線早宮~豊玉間など住民合意のない都市計画道路はストップ。
◆陥没事故など重大な事故を起こし、膨大な費用がかかる外環道は中止。
地域
◆春日町南地区区民館、地域集会所、青少年館の統廃合は中止。 ◆区民が多く利用している施設をなくす美術館再整備計画は見直し。 ◆当事者を無視して進めている区立谷原保育園の廃園計画は中止。
生活
◆小中学校給食費の無償化
◆公営住宅の増設、家賃補助など、住まいの貧困をなくします。
◆保健所を2か所するなど、感染症対策を強化。
◆区立保育園の委託化・民営化・廃園はやめ、安心安全の保育園を増やす。
◆子育て世帯の負担軽減へ、学校給食費など義務教育の無償化。
◆高齢者の補聴器補助制度の拡充。
実現
◆パートナーシップ条例の制定など、ジェンダー平等を推進。
◆地区区民館や敬老館など、地域に身近な施設を守ります。
◆特養ホームのさらなる増設と、公的補助の拡充。
◆医療・介護の保険料を引き下げ。
◆病院の増設や3 次救急医療の実施など、安心できる介護・医療体制をつくる。
◆石神井公園駅の再開発計画は見直し。
◆西武新宿線の立体化は地下化も含めて検討。
◆大江戸線の早期延伸
◆羽田新飛行ルートは中止を求める。
◆憲法を守り活かす区政に
●1971年2月22日生まれ
●区立北町西小学校、区立練馬東中学校、都立練馬工業高校電気科卒業
●印刷会社勤務を経て2002年、赤旗練馬出張所員
●2012年 衆議院選挙 東京9区候補
●2015年 練馬区議会議員に初当選、3期目を目指した2023年区議選で落選
●趣味 カラオケ 映画鑑賞
こんにちは 前練馬区議会議員の坂尻まさゆきです。
みなさんのお力で2期8年区政に送っていただき、区民の切実な願いを区政に届けるため全力で取り組み、そのなかで認可保育園や特養ホームの増設、高齢者の補聴器購入への補助など前進させてきました。小中学校の給食費をはじめ教育費や社会保険料の負担軽減、生活と住まいの支援、みどりバスの増便は、区民の切実な願いです。まだまだ道半ばのところで議席を失ったことは痛恨の極みです。
捲土重来を期し、引き続き区民の身近な要求に応えることや生活相談に取り組むとともに、大企業・アメリカ優先で国民には冷たい政治を変えるために頑張ります。