坂尻まさゆき

決算審議――再生可能エネルギーの拡大で原発ゼロを

2020.10.22

決算審議のなかで、再生可能エネルギーの推進について質問しました。

一昨年9月の北海道胆振東部地震では、北海道電力苫東厚真石炭火力発電所の3基がすべて停止したことが全道停電、ブラックアウトにつながりました。災害に強いまちづくりを進めるためにも、大規模発電から分散型への転換が必要です。

 

需要があるのに予算を減額する不可解

練馬区では太陽光などの再生可能エネルギーの設備をつけた家庭や事業者に補助を行なっています。

昨年は、太陽光発電が99件、家庭用燃料電池システムが522件、蓄電システムが165件などとなっています。

実績に対して申請数は、太陽光では103件、エネファームは550件です。このように申請数が多い場合、抽選になりますが、この制度は設備を付けた後に申請という仕組みになっているので、同じ設備を入れたのに補助をもらえる人ともらえない人が出てしまいます。

再生可能エネルギー省エネルギー設備設等置補助の予算は、2018年が4618万円でこれを使い切っているのに、2019年は4554万円に減額されていました。
さらに今年度予算は4497万円です。これは、むしろ増額するべきじゃないかと主張しました。

 

補助額の引上げを要望

また補助額は、太陽光発電は区民の場合、上限5万円です。しかし葛飾では1キロワットあたり8万円で上限40万、杉並区は1キロワットあたり4万円ですが上限は12万円など、他自治体では、5万円以上のところが多くあります。補助額を引き上げるべきだと思います。

 

医療機関等への補助は実績ゼロ!

さらに、福祉避難所や医療機関むけに、太陽光発電や蓄電システムの設備設置補助制度もあり、デイサービスセンターや特養ホームなど22か所の対象施設がありますが、冊子「ねりまのかんきょう」によれば、補助した実績はゼロとなっています。

こうした施設での設備設置には50kw程度の場合だと、1,500〜2,000万円程度など、大変な費用がかかるのですが、区の補助の上限額がたったの20万円しかないことが問題と思います。

かかる費用に対して、20万円では少なすぎて、設置を促す材料にならないと言わざるを得ません。100万円単位の補助が必要と思います。

 

再生可能エネルギーを拡大し、原発ゼロの日本を

この間、太陽光発電など再生可能エネルギーのコストは技術の進歩とともに下がっています。世界では太陽光・風力は原発よりも安く、1kW時あたり10円未満で供給されています。

日本の電力供給にしめる再生可能エネルギーの比率は23%で、デンマークの59%、ドイツの41%、スペインの38%、イタリアの35%、イギリスの33%などを大きく下回っています。

災害につよいまちづくりや、温暖化防止、雇用の創出にもなる再生可能・自立分散型エネルギーの推進はこれから大きな可能性を持っています。

核のゴミなどの負の遺産を生まない、火力のように地球温暖化・気候変動対策にも逆行しない再エネは、原発ゼロの実現にもつながっています。

充分な予算を確保し、取り組みの拡充を要望しました。

最近のNEWS

  • 2024.02.13

    練馬区、学校給食完全無償化が実現!

    練馬区は、来年度予算案を発表し、そのなかで学校給食費の完全無償化を2024年4月から実施すると明らかにしました。 予算額は約30億円で、うち半額は都の補助を利用します。同時に、幼稚園の副食費への補助も、第1子からに対象を ...

    もっと詳しく ??

  • 2023.12.22

    重要土地調査規制法の注視区域ラインを歩く

    練馬駐屯地周辺が重要土地調査規制法に基づく注視区域に指定されたことに合わせ、区域の境界を歩く会がありました。歩いたところは主に板橋区側で、みな静かな住宅地域。 駐屯地の高い鉄塔さえ見えないところです。注視して何の意味があ ...

    もっと詳しく ??

  • 2023.12.20

    練馬区の各種計画素案にご意見をお寄せください

    練馬区は第3次ビジョン、公共施設等管理計画、介護保険事業計画など11の行政計画について区民意見を募集しています。 期限は1月15日までです。 ぜひご意見をどんどんお寄せください 練馬区ホームページ各種計画素案 https ...

    もっと詳しく ??

  • 2023.11.15

    認知症講座に参加して

    新婦人練馬支部の班が主催する認知症講座に参加。グループホーム職員の方からお話を聞きました。 認知症になったらおしまいでなく、当事者同士や職員に支えられながら共に生き、暮らすことができる。 認知症になった人たちも、お互いに ...

    もっと詳しく ??

  • 2023.11.14

    羽田新ルートは止め、海上ルートに戻せ

    羽田新ルートと、羽田を離陸したトルコ航空便が都心上空を飛ぶ異常な飛行をしたことについて国交省からのレクチャーに参加しました。山添拓参院議員も参加しました。 STOP羽田新ルート練馬の会からも3名が参加。 新ルートは固定化 ...

    もっと詳しく ??