坂尻まさゆき

学校トイレに生理用品の配備を求める

2023.03.20

コロナ禍で貧困と格差が拡大するなか、生理用品の入手もままならない事態が生まれました。

そうしたことから、小中学校の女性トイレに生理用品の配備を求めていますが、練馬区はまず保健室に来てもらい、相談をしたうえで渡すというやり方をしています。

年間で1500件で、小学校では各校年間10件、中学校では30件ほど渡しているということです。

都立学校では全校で実施

ところが都立学校では、全校でトイレに生理用品が置かれました。使用頻度が多くなり、都教育委員会は「潜在的に必要としている生徒がいたことの表れ」だとみているといいます。

練馬区はそれをどう考えているのか問いましたが、「推測の域を出ないのでコメントしかねる」としか言わず、「区としては従来通り、保健室で相談を兼ねながら配布するという考え」としました。

しかし保健室にもらいに行くのでは、恥ずかしかったり、いろいろ思案してしまい足が向かない子どももいると思います。そういう子どもはいつまでも困ったままになってしまう。

試験的な配備を求めたが・・・

港区御成門(おなりもん)中学校では、トイレに生理用品を配備したうえで、使った後は保健室に連絡をするよう貼り紙をしておいたところ、みんな保健室に来てくれて、話を聞けたということです。

第1の要求である生理用品の入手ができれば、その後は安心して相談もできるということだと思います。そうしたことからも、練馬区でも実施するために、まず試験的にやってみてはどうかと提起しました。

しかし区は、年間1500件の配布をしていることから機能と効果が働いていると、試験的な取り組みも拒否しました。

なぜそこまで頑なになるのか、いまいち理解ができません。以前は保健室で生理用品を渡し、その後未使用の生理用品を持参し返してもらっていたことがわかり、質問したところやめさせることが出来ました。

区の考えの背景には、生理用品は各々の家庭で又は児童生徒自身が用意するのが当たり前で、経済的な理由など困っていなければ助ける必要はないという、自己責任的な考えがあるのではと思います。

トイレに行けばあるのが当たり前にしよう

女性である限り生理のあるなしの選択の余地はなく、生理用品はずっと必要であり、否が応にもお金がかかり続けます。それならトイレにトイレットペーパーがあるのと同様に、生理用品もトイレにあって当たり前であっていいのではないか。

そういう環境をつくることが、子どもたちにとってより過ごしやすい、安心できる学校教育環境にできると考えています。

最近のNEWS

  • 2024.02.13

    練馬区、学校給食完全無償化が実現!

    練馬区は、来年度予算案を発表し、そのなかで学校給食費の完全無償化を2024年4月から実施すると明らかにしました。 予算額は約30億円で、うち半額は都の補助を利用します。同時に、幼稚園の副食費への補助も、第1子からに対象を ...

    もっと詳しく ??

  • 2023.12.22

    重要土地調査規制法の注視区域ラインを歩く

    練馬駐屯地周辺が重要土地調査規制法に基づく注視区域に指定されたことに合わせ、区域の境界を歩く会がありました。歩いたところは主に板橋区側で、みな静かな住宅地域。 駐屯地の高い鉄塔さえ見えないところです。注視して何の意味があ ...

    もっと詳しく ??

  • 2023.12.20

    練馬区の各種計画素案にご意見をお寄せください

    練馬区は第3次ビジョン、公共施設等管理計画、介護保険事業計画など11の行政計画について区民意見を募集しています。 期限は1月15日までです。 ぜひご意見をどんどんお寄せください 練馬区ホームページ各種計画素案 https ...

    もっと詳しく ??

  • 2023.11.15

    認知症講座に参加して

    新婦人練馬支部の班が主催する認知症講座に参加。グループホーム職員の方からお話を聞きました。 認知症になったらおしまいでなく、当事者同士や職員に支えられながら共に生き、暮らすことができる。 認知症になった人たちも、お互いに ...

    もっと詳しく ??

  • 2023.11.14

    羽田新ルートは止め、海上ルートに戻せ

    羽田新ルートと、羽田を離陸したトルコ航空便が都心上空を飛ぶ異常な飛行をしたことについて国交省からのレクチャーに参加しました。山添拓参院議員も参加しました。 STOP羽田新ルート練馬の会からも3名が参加。 新ルートは固定化 ...

    もっと詳しく ??