坂尻まさゆき

物価高騰から学校給食の質を守れ

2022.06.25

物価高騰は、学校給食にも影響を与えています。現場の栄養士さんは揚げ油の値上げにより、揚げ物のメニューを減らしたり、キャベツをもやしに変える、もも肉をひき肉で代用するなど工夫をしています。

1食当たりの給食食材費は小学校で15円増、中学校で13円増となっています。これまで食材費を保護者負担で賄ってきましたが、それでは水準を保てないため、当面区が4月時点の状況にもとづき9月分まで補助することになりました。

4月以降の値上がり分も補助求める

しかし、物価は4月以降も上がっています。給食費が不足することが無いよう、4月以降の上昇分についても補助する必要があります。
区は10月以降も補正予算を組み、さかのぼって補助ができるといいます。しかし同時に、「基本的に給食の食材にかかる費用は保護者負担が大前提」と言い、足が出た分をあとで補てんすると現時点で決めていないことから、そのように「申し上げる考えはない」と答弁しました。

保護者に負担かけず学校給食の質を守れ

物価高騰分が補助でカバーされなければ給食の質を下げるか、給食費負担を上げるか、どちらかです。区は補助を継続するか、保護者の負担増か検討するとしています。
日本共産党練馬区議団は、給食の質を落とさずに、かつ保護者の負担を増やさないため、給食食材費への補助を継続し、物価高騰に合わせて充実させるよう求めました。

義務教育は無償!学校給食費の無償化を

さらに教育・子育てにかかる保護者負担を軽減するため、学校給食費の無償化を求めました。

学校給食は貧困対策のために始まりました。子どもが十分な栄養を取り成長できるようにしなければいけない。現代の日本で物価高騰があるとは言え、子どもがしっかりと栄養を取れる給食を食べられないなどあってはならないと思いますし、生活困難が広がる下で、保護者にいっそう負担を与えることは避けるべきだと思います。ここに自己責任論を持ち込むことはふさわしくありません。子どもの権利条約にもとづき、子どもの最善の利益を優先する施策が望まれます。

最近のNEWS

  • 2024.02.13

    練馬区、学校給食完全無償化が実現!

    練馬区は、来年度予算案を発表し、そのなかで学校給食費の完全無償化を2024年4月から実施すると明らかにしました。 予算額は約30億円で、うち半額は都の補助を利用します。同時に、幼稚園の副食費への補助も、第1子からに対象を ...

    もっと詳しく ??

  • 2023.12.22

    重要土地調査規制法の注視区域ラインを歩く

    練馬駐屯地周辺が重要土地調査規制法に基づく注視区域に指定されたことに合わせ、区域の境界を歩く会がありました。歩いたところは主に板橋区側で、みな静かな住宅地域。 駐屯地の高い鉄塔さえ見えないところです。注視して何の意味があ ...

    もっと詳しく ??

  • 2023.12.20

    練馬区の各種計画素案にご意見をお寄せください

    練馬区は第3次ビジョン、公共施設等管理計画、介護保険事業計画など11の行政計画について区民意見を募集しています。 期限は1月15日までです。 ぜひご意見をどんどんお寄せください 練馬区ホームページ各種計画素案 https ...

    もっと詳しく ??

  • 2023.11.15

    認知症講座に参加して

    新婦人練馬支部の班が主催する認知症講座に参加。グループホーム職員の方からお話を聞きました。 認知症になったらおしまいでなく、当事者同士や職員に支えられながら共に生き、暮らすことができる。 認知症になった人たちも、お互いに ...

    もっと詳しく ??

  • 2023.11.14

    羽田新ルートは止め、海上ルートに戻せ

    羽田新ルートと、羽田を離陸したトルコ航空便が都心上空を飛ぶ異常な飛行をしたことについて国交省からのレクチャーに参加しました。山添拓参院議員も参加しました。 STOP羽田新ルート練馬の会からも3名が参加。 新ルートは固定化 ...

    もっと詳しく ??