退院後初めて地下鉄に 本郷三丁目駅では駅員さんがスロープを準備して下さり、池袋駅でも連絡がとれていて下車車輌の前でスロープを準備して待っていてくれたのでした。降車に時間がかかるため「時間調整します」とのアナウンスがあり焦らず安心してホームに降りることができました。弱者に優しい社会
2月本会議質問の原稿を提出 9時から6名の議員団で原稿の最終チェックをして提出しました。2月14日午後本会議に登壇予定。議会事務局や各会派とも相談し車椅子で演壇に上がれるよう調整をお願いしてあります。原稿を提出しひと息つき、好物のポテトサラダ作り、刻みいぶりがっこを入れるのが我が家流。
入院から8カ月振りにパーマをかけました カリスマ美容師?の姪と素人アシスタント(娘)による出張美容室。永年通った美容室は2階にありエレベーターもなく上がることができませんでした。こんな話しを姪にしたら快く出張してくれたのです。気持ちが晴ればれしました。
GOタクシーなどアプリで手配できる車種のタクシーに標準装備されている車椅子用スロープ。 車椅子ごと乗れるので介護タクシーのよう。初めてスロープを使用して乗車できました。 ドライバーさんは、「年に1回あるかないかで使ったことがない」とか渋りますが車椅子の私には大変便利で安心して乗れます
今日も議会質問準備のための団会議に参加。 車椅子での登庁、移動は夫が介助してくれています。左側麻痺なので家事も夫が頼り。「料理も何もできなくて…と嘆く私に一緒に料理しよう」と夫が準備し、暮は紅白なます、ロールケーキ、ロールキャベツ、手づくりコンニャクを作りました。
元町公園は「国の文化財指定」にむけた調査が決定。 議会一般質問準備の中で、国の文化財指定となることがわかりました。 価値ある貴重な公園として残ることになり、運動してきたひとりとして感慨深い思いでいっぱいです。 写真は元町公園のシンボル「カスケード」