以前からお困りごとを伺ってきた方からメールで相談。入院中のため通話できず、状況の把握が難しい💦退院後の生活が問題。年齢や症状がネックになって制度の狭間に置かれてしまう。 とりあえず病院と区の担当部署に連携をお願いしたけど、なんとか希望が持てるようにしたい。
1人の父親としてもどうかと思いますし、政党の代表としてもどうかと思います。 参政党の女性議員や候補者はどうするのでしょうか?
RT @miyamototooru: 玉木さんの発言に対しての検証報道。よい記事です 高額療養費制度、外国人の利用割合限定的 支給額全体の約1%:朝日新聞
RT @ponpon1212ask: 産経ずるいと思ったのはESATJ のトラブルをろくに報じてないのに今さらタイトルに「波乱続く」なんて書いてるとこ。問題だって認識あるじゃんか。だったら毎年きちんと報じろよ。昨年は再試験250件だよ?なにが波乱続くだよ。報道がESATJ の問…
相変わらずバタバタしてます💦 昨日は報道用の写真取りで都庁に行き、その足で代々木へ にしても、行きたいところにすんなり行けなすぎて笑う
RT @emil418: 絶対落とさせない #倉林明子