アメリカでは昨年4月、発がん性などの有害性があるとの研究結果からPFOS・PFOAは4ng/Lへ厳しい基準に変更へ。 私は国の基準が緩すぎることも指摘し、区内の井戸水の現況、区民、区議会への公表、調査の拡大、検査費用の助成についてなど求めました。引き続き、取り組んでいきます。(2/2)#山内えり
1/22(水)に開催の区民環境委員会で「PFAS調査」について質疑。 区の資料↓(区議会HPからもご覧いただけます)で板橋区の6ブロック(中東部)では、国の暫定目標値(50ng/L)以下ではあるものの、49ng/Lと高い数値が出た地域があり、「暫定値を超えた場合どう対応するのか」などの質問も(1/2)。
RT @KIKOU_JCP_tokyo: いよいよ本日となりました! #2035脱炭素80金曜アクション よろしくお願いします! #気候危機打開 #日本共産党
RT @KIKOU_JCP_tokyo: #2035脱炭素80金曜アクション 日本共産党が2年間続けてきた 東京都内各地での金曜アクションが、 パワーアップ&リニューアル! ☑️現地ボランティアを大募集✨ ☑️今月は1/24(金)🌱 👉メイン会場JR渋谷駅宮益坂口 ス…
RT @aiai_0829: #板橋 選出の #河野ゆうき 都議の名前も。落選中に裏金を作っていたということ。名前のない議員も知らなかったでは済まされない。 都議会自民会派、不記載議員ら26人発表 幹事長経験者は公認見送り(毎日新聞) #Yahooニュース
RT @ItabashiJcp: 【1/23閉会中常任委員会②】 #都市建設委員会 には #荒川なお 区議が出席します。 次第→