2025年の総合レクリエーション公園リニューアル

昨年の3か所のリニューアル工事に驚く区民が区に申し入れをして、区がPark-PFI事業で契約した大和リースと話し合いがもたれ、2月末に回答をするということでしたが、まだ様子がわかりません。3月13日の生活振興環境委員会で報告すると担当課長は話しています。富士公園のバーベキュー場はリニューアルしないでそのまま残してほしいという陳情も出されました。2025年の大きな工事は、フラワーガーデン、富士公園、なぎさ公園の3か所で、そのあと、虹の広場とその隣の少年野球場。全部で5か所です。2026年には、新田6号公園に壁打ちテニスコートの設置など最後のリニューアル工事が予定されています。この写真は虹の広場です。樹木を大事にしてほしいです。

トイレを減らさないで

私も場所を確認しましたが、現在15か所のトイレが5か所も減るのは大きな問題です。2024年の工事でファミリースポーツ広場のトイレが一か所減り、トイレの個室の総数も減り、夜になって使えるトイレは3か所しかありません。こんなにトイレが減るとは予想していなかったため、改修前のトイレの個室の数は数えませんでした。2025年度は始めからトイレの個数を数えておきます。

子どもの広場のお酒を出すお店に驚いた新日本婦人の会つくしんぼう班の女性たちが、みなさんで公園を散歩しながら、トイレのことを見てきてくれました。誰もが安心して過ごせる公園にしていきたいですね。

昨年7月、「急におなかが痛くなっても大丈夫な街」首都圏ランキング1位は江戸川区です。公衆トイレの数が476か所と紹介しています。江戸川区のトイレの清掃はきちんとされていて、使いやすいとの声があります。ほめていただいたことを大事にしたいです。ところが江戸川区はトイレを減らす方向で動き出しました。